JJUG CCC 2014 Fallに初めて参加して

年に2回のJavaの祭典、JJUG CCCの2014 Fallに参加してきました。

 

感想としては、、、

 

面白い、ワクワク、ワクワク、ワクワク

 

CCCとは、cross community conferenceを意味しており、様々なコミュニティの方が参加されているらしい。

 

Javaやっている方に限局せず、様々なバックグラウンドをもつ方が参加できるような風土というのは、本当に素晴らしい。

 

そして、何より無料であること。

 

本当にありがたい限りである。

 

セッションの内容としては、先日サンフランシスコで行われたJava One 2014に関するものや、Java EEの次のバージョンに当たるJava EE8の今まさにつくられようとしている最新仕様に関してなど、最新のJavaに関するものとか。

 

ただ、正直なところ、プログラミング経験の浅い私にはハイレベルすぎてついていけなかった、、

 

一方で、本当に基礎的な内容のセッションもあった。

 

Gradleで始めるGroovy expand #jjug_ccc #ccc_r14 // Speaker Deckは、Androidやっている自分にとってはすごいありがたい内容だった。

 

CCCという名が体を表すように、最新の技術なんだけど、基礎的なこともやって頂けるのは、本当に意義があるなあ、と思いました。

 

登壇者の@grimroseさんはtwitterのコメントでは、セッション時の反応からか、少し落ち込まれているような印象だったのですが、、

 

すごい良かったです!本当に勉強になりました!

 

これから、Gradleの本買ってガリガリやっていきます!

 

 

 

そして、今回の一番楽しみにしていたのは、ズバリ、こちら!

 

Javaだからこそできる、ビズリーチの攻めのDB変更

 

久保さんは本当にプレゼンうまいなあと、圧巻でした。

 

 

ライブコーディングもめちゃくちゃすごいんだけど、何がすごいって場の雰囲気を見ながら対話的にプレゼンされていること。

 

また、現場での問題あるあるの話をされ、DBFluteを知らない方にも具体的な活用用途がイメージできるようにプレゼンされていた。

 

 

プレゼンをするうえで、相手の感情に如何に訴えかけるか、またある種、考えなくてもイメージですんなり聴衆の心に入ってくる、理解しやすいように分かりやすく説明することって本当に大切だなあと。すごいなあと。

 

 

来年のJJUG CCC 2015 Springが待ち遠しい。

 

それまでに、今回得た気づきとかを一つずつ咀嚼していって、身にできるようにコツコツやっていこう。